
新しくブログを始めたいけどやり方がわからない…



WordPressブログを開設後に必要な初期設定って?
そんな方向けに本記事では次のことをご紹介します。
- 最短【10分】で誰でも簡単に新しくブログを始める方法
- WordPressに欠かせない初期設定方法


今回はエックスサーバーの『WordPressクイックスタート』を利用します。
「WordPressクイックスタート」を利用することによってブログ開設の知識がなくても簡単にブログ記事を書ける環境まで設定ができます。
この記事を読む前に下記に書いてあるものを準備してください。
- スマートフォン(電話・SNS認証に必要)
- メールアドレス
- クレジットカード(コンビニ支払いでも代用可能)
それでは早速いきましょう!
\ WordPressブログを始めよう /
WordPressブログの始め方


WordPressブログの始め方は簡単で合計4ステップで終わります。


- STEP①:サーバー(土地)を借りて
- STEP②:ドメイン(住所)を決めて
- STEP③:ブログ(家)にログインして
- STEP④:WordPressテーマ(デザイン)を決める
それぞれの手順について、画像付きでわかりやすく解説していきます。
WordPressブログを始めるための初期費用
まず初めにWordPressブログでは月額1,000円の費用が必要です。



無料で出来るブログもあるって聞いたけどそっちはダメなの?
結論から言うと無料ブログにはデメリットがたくさんあります。
- デザインに制限がある
- 収益化に制限がある
- SEOに強くない
なのでブログを始めるならWordPress一択となるわけです。
前置きはこれぐらいにしてWordPressブログを開設する方法について画像を交えながら詳しく解説していきます。
\ WordPressブログを始めよう /
STEP①:サーバーを借りる


まずはブログを開設するにあたってサーバー(土地)を借りましょう。
サーバーは様々な種類がありますが、初心者の方は「エックスサーバー」がオススメです。
- 国内シェア No.1の大手レンタルサーバー
- 利用者が多くて困った時はすぐに検索ができる
- サーバーとドメインを一括取得できるので、初心者でも安心



当ブログでも「エックスサーバー」を使っています
では早速エックスサーバーにアクセスしましょう。
\ WordPressブログを始めよう /


アクセスしたら『まずはお試し!10日間無料!』をクリックします。


続いて『10日間無料お試し 新規お申し込み』をクリック。


このページからレンタルサーバーの契約をしていきます。


- 「サーバーID」:何もしなくて大丈夫
- 「プラン」:個人ブログなら小さい容量で十分です
- 「WordPressクイックスタート」:必ず「利用する」にチェック
クイックスタートにチェックを入れると確認画面が出てくるので青いチェック欄をクリックします。
すると続いてはサーバーの契約期間を決める画面に移ります。


ボクも含め多くのブロガーさんは「12ヶ月」を選んでいます。毎月の料金とあわせて参考にしてみてくださいね。
以上でサーバーの設定は完了したので、次はドメインの取得方法について解説していきます。
\ WordPressブログを始めよう /
STEP②:ドメイン名を決める


続いてブログのドメイン名を設定していきましょう。





ドメインは一度決めると後から変更ができないので、シンプルでわかりやすいものにするのがオススメです。
オススメは「.com」です。理由はよくあるドメインなので読者の安心感に繋がるからです。
続いてWordPress情報を入力していきましょう。


- 「ブログ名」:後で変更可能なので気軽に決めてOK
- 「ユーザー名」:半角英数字で入力
- 「パスワード」:半角英数字で入力
- 「メールアドレス」:自分のメールアドレスを入力
全て設定ができたら『Xserverアカウントの登録へ進む』をクリック
次にエックスサーバーに登録する必要事項を入力していきます。







クレジットカードがない人はコンビニ支払いも大丈夫です。
入力ができたら『「利用規約」「個人情報に関する公表事項」に同意する』をチェックして次に進みましょう。


するとメールアドレスに「確認コード」が送られてきます。


その数字を空白に入力しましょう。


次に入力内容の確認画面になり『SMS・電話認証』に進みます。


SMSか電話のどちらで認証コードを受け取るかを選択します。そして、『認証コードを取得する』ボタンを押します。


最後にSMSか電話番号で取得した認証コードをお申し込みフォームに入力すれば、お申込み手続き完了です。
\ WordPressブログを始めよう /
STEP③:ブログへログインする


次にWordPressにログインする方法について解説します。
契約が完了していると、エックスサーバーよりアカウント設定完了のメールが届きます。


このメールをスクロールしていくと「WordPressの管理画面URL」があるのでクリック。
するとWordPressのログイン画面になるので「エックスサーバー」で記入したメールアドレスとパスワードを入力し、ダッシュボードが開けばログイン完了です。


\ WordPressブログを始めよう /
STEP④:WordPressテーマを決める


ブログテーマにも「無料」と「有料」がありますが、無料テーマを使うのはオススメしません。
有料テーマがオススメする理由は以下の通り。
- デザインが洗礼されている
- 有料テーマの方が使いやすい
- アフェリエイトで稼ぐ機能が充実している
そして当ブログのオススメのテーマは「SWELL」です。


SWELLは洗練されたデザインや機能、カスタマイズ性の高い有料テーマです。
またSWELLには最初からデザインされたレイアウトが数種類あるので、ブログを始めたばかりの人でも簡単にオシャレなブログを作成できます。



当ブログもSWELLを採用しています。
「SWELL」の値段は17,600円と安くはないですが、プロ感のあるデザインや装飾のしやすさで、記事を書くことに集中できます。
ブログ運営で収益を上げたい人は、一度SWELLのサイトを訪問してみてください!


WordPressブログに必要な初期設定





ここまでWordPressブログの登録お疲れさまでした。
現状でも記事を書くことができますが、せっかくなのでこの機会に必要最低限を済ませておきましょう。
内容は以下の3つです。
- ASPに登録
- SSL化設定
- パーマリンク設定
正直に言うと他にもやるべきことはありますが、セキュリティー強化やブログで収益を出すためにも、この3つは初期段階で設定しましょう。
ASPに登録
ASPに登録してブログに広告を貼り、自分のブログ経由で商品が売れると、報酬として広告主から収益をいただけます。
オススメのASPは次3つになります。
- A8.net(広告数日本最大)
- もしもアフェリエイト(人気の定番サイト)
- アクセストレード(金融系最大手)
上記3つは今後使用することが多くなるので、必ず登録しましょう。



登録も無料で約3分ほどで終わります。
SSL化設定
次にSSL化設定をしていきましょう。
サイトの信頼性が上がるので、必ず設定するようにしましょう。
設定は簡単にできます。
ダッシュボードから左下の『設定』から『一般』をクリック。


『一般設定』に進みます。


- 「WordPressアドレス」:「http」を「https」に変更
- 「サイトアドレス」:「http」を「https」に変更
- 「変更を保存」をクリック
これでSSL化が完了し、セキュリティーが強化されました。
パーマリンクを設定
最後はパーマリンク設定をしましょう。
ダッシュボードから左下の『設定』から『パーマリンク設定』をクリック。


やり方は以下の通り。


- 1番下の「カスタム構造」にチェック
- 空欄に「/%postname%」と入力
- 「変更を保存」をクリック
これでパーマリンクの設定は完了です。



ブログ記事を書く際はパーマリンクを「ローマ字」か「英語」で入力するようにしましょう。
理由は日本語で入力をすると見た目がダサくなるのと、SEO的に良くないからです。
以上でWordPressブログに必要な初期設定は完了しました。



本当にお疲れさまでした。
\ WordPressブログを始めよう /
まとめ
今回は以下の内容をテーマに記事を書いていきました。
- 最短10分で誰でも簡単に新しくブログを始める方法
- WordPressに欠かせない初期設定方法
WordPressブログの始め方は以下の通り。


- STEP①:サーバー(土地)を借りて
- STEP②:ドメイン(住所)を決めて
- STEP③:ブログ(家)にログインして
- STEP④:WordPressテーマ(デザイン)を決める
WordPressブログのデメリットは月額1,000円のサーバー代がかかることぐらいです。
当ブログがきっかけでブログを始める方がいたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
\ WordPressブログを始めよう /