【最短3分】ビットフライヤーで仮想通貨の積み立てを始める方法を解説【簡単4ステップ】

仮想通貨投資を簡単にしたい

ビットフライヤーで仮想通貨の積み立てをしたい

そんな方向けに本記事では次のことをご紹介します。

  • 「かんたん積み立て」のメリット
  • ビットフライヤー「かんたん積立」の設定方法

仮想通貨投資を始めたいけど、色々めんどくさそうと思ったことはありませんか?

そんな人はビットフライヤーの「かんたん積立」オススメです。

ビットフライヤーの「かんたん積立」のメリットは下の通り。

  • 時間分散によるリスク軽減ができる
  • 簡単に設定ができるので初心者に優しい
  • 少額から1円単位で積立金額が設定できる
  • 自動で購入されるのでタイミングに悩まない

つまり「かんたん積立」機能を活用すれば、ほぼ自動的に仮想通貨投資ができますよ。

この記事でビットフライヤーの「かんたん積立」のやり方がわかります。

それでは早速いきましょう!

\ ビットフライヤーの口座開設はこちらから /

目次

ビットフライヤーの「かんたん積立」設定方法

ビットフライヤーの「かんたん積立」は簡単で最短3分で、翌日から積立が始められます。

手順は下の4つです。

  • STEP①:口座開設をする
  • STEP②:積立頻度を選ぶ
  • STEP③:積立金額を入力する
  • STEP④:入力内容を確認する

順番に画像付きで解説していくので、一緒に設定していきましょう。

STEP①:口座開設をする

まず前提として、ビットフライヤーで口座開設をしなくてはいけません。

もし、まだ取引所の口座開設が終わっていない人は、下の記事で詳しく説明しているのでご活用ください。

ビットフライヤーの口座開設はすごく簡単で約10分もあれば終わるのでサクッと登録しましょう。

\ ビットフライヤーの口座開設はこちらから /

STEP②:積立頻度を選ぶ

ここから「かんたん積立」の設定をしていきます。

スマホアプリのホーム画面下の「メニュー」をタップして「かんたん積立」を選択してください。

その後に下にある「積立を設定する」をタップ。

次に積み立てたい仮想通貨の銘柄を選んでください。

ちなみに仮想通貨の銘柄は「ビットコイン」をオススメしています。

詳しくは下の記事で解説しているので、興味のある人は読んでください。

積立銀度を選んで、下にある「積立金額の設定に進む」をタップしましょう。

積立頻度は毎日1回と毎週1回、毎月1~2回から設定できます

STEP③:積立金額を入力する

次に積み立てる金額を入力していきます。

1回あたりの積立金額を1円単位で設定できます。最大100万円まで設定可能です

金額を入力したら、下にある「設定内容を確認する」をタップしましょう。

STEP④:入力内容を確認する

最後に入力した内容を確認します。

積立を設定した翌日以降からビットフライヤーに入金されている日本円残高から自動で積立されます

内容に間違いがなければ、下にある「内容を確定する」をタップしてください。

これでビットフライヤーの「かんたん積立」の設定が完了しました。

お疲れさまでした。

\ ビットコインの購入はこちらから /

まとめ

今回はビットフライヤーの「かんたん積立」について記事を書いていきました。

まとめるとこんな感じ。

ビットフライヤーの「かんたん積立」設定方法

STEP①:口座開設をする

STEP②:積立頻度を選ぶ

STEP③:積立金額を入力する

STEP④:入力内容を確認する

ボクみたいな仮想通貨を基本的に長期投資を目的としている人は是非ビットフライヤーの「かんたん積立」をご活用ください。

今回はここまで。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

bitflyer
目次