
ビットフライヤーで仮想通貨を購入したい



でも難しそう…だれか解説してくれないかな
そんな方向けに本記事では次のことをご紹介します。
- ビットフライヤーに日本円を入金する方法
- 販売所で仮想通貨を購入する方法
- 取引所で仮想通貨を購入する方法


結論からいうと、ビットフライヤーで仮想通貨を購入する方法はめちゃくちゃ簡単です。
またビットコインを購入するなら、ビットフライヤーで購入した方がいいです。
理由は下の記事でご紹介しているので、是非ご活用ください。


この記事で初心者でも簡単にビットフライヤーで仮想通貨を購入することができます。
もしまだ口座開設が済んでいない人は下のリンクをご活用ください。
\ ビットフライヤーの口座開設はこちらから /
それでは早速いきましょう!
ビットフライヤーで仮想通貨を購入する方法


冒頭でも書きましたが、ビットフライヤーで仮想通貨を購入する方法はめちゃくちゃ簡単で、スマホ1台で完結します。
手順は下の通り。
- STEP①:口座開設をする
- STEP②:口座に日本円を入金する
- STEP③:仮想通貨を選んで購入する
初心者でもわかりやすいように画像付きで丁寧に解説していくので、ご安心ください。
STEP①:口座開設をする
まず仮想通貨を買う前提として、ビットフライヤーで口座開設をしなくてはいけません。
もし、まだ取引所の口座開設が終わっていない人は、下の記事で詳しく説明しているのでご活用ください。
ビットフライヤーの口座開設はすごく簡単で約10分もあれば終わるのでサクッと登録しましょう。


\ ビットフライヤーの口座開設はこちらから /
STEP②:口座に日本円を入金する
口座開設が無事に終わったら、次はビットフライヤーに日本円を入金しましょう。
まずはスマホアプリを開いて、ホーム画面の下のメニューにある「入出金」をタップします。


画面にビットフライヤーの口座情報が記載されているので、指定の口座に日本円を入金しましょう。


登録したメールアドレスに、ビットフライヤーから入金確認のメールが届いたらOKです。


トップ画面にいくと「総資産」が増えていると思います。
STEP③:仮想通貨を選んで購入する
まず初めに仮想通貨の購入方法としては下の3種類があります。


- 販売所
- 取引所
- Lightning
販売所と取引所については、下の記事で詳しく解説しているので、ご活用ください。


Lightningはプロ仕様で簡単に説明すると、FXに近い形でビットコインを取引するところです。
ここでは初心者の方でも簡単な販売所で仮想通貨を購入する方法を解説します。
ホーム画面で「販売所」の画面にいって、購入したい仮想通貨を選んでください。


選んだ銘柄の画面になったら「買う」のボタンをタップしましょう。


そして購入したい額の数字を入力して下にある「買い注文に進む」をタップ。


金額の確認ができたら「買い注文を確定する」をタップしてください。
以上で完了です。


\ ビットフライヤーの口座開設はこちらから /
番外編:取引所で仮想通貨を購入する


ここでは中級者の方向けに「取引所」で仮想通貨を購入する方法を解説します。
まずはトップ画面から「取引所」に移動して、ビットコインを選んでください。


すると「板」が表示されます。


画面の上に赤の文字で表示されているのは売りの情報を集めた「売り板」で、画面の下に緑の文字で表示されているのは買いの情報を集めた「買い板」です。


ここで難しいのは、相場からかけ離れた価格を入力しても注文が成立しない点です。
なので先ほど説明した「板」を参考にしましょう。
取引所で仮想通貨を購入する場合は「買い板に表示されている価格」か「1番高い買値よりも上の価格」を入力すれば、取引が成立しやすいですよ。
買いたいビットコインの「数量」と「価格」を決めたら「買う」ボタンをタップしてください。


ビットコインを購入するために必要な日本円も「価格」の下に書いてあるので、わかりやすいですね。
その後「注文確定する」ボタンをタップ。


取引所の画面を右にスクロールして「約定履歴」に取引が表示されたら、完了です。


\ ビットフライヤーの口座開設はこちらから /
まとめ
今回はビットフライヤーで仮想通貨の購入方法について記事を書いていきました。
まとめるとこんな感じ。
- STEP①:口座開設をする
- STEP②:口座に日本円を入金する
- STEP③:仮想通貨を選んで購入する
初心者の方は、まずは「販売所」で仮想通貨を購入して、慣れてきたら「取引所」にチャレンジしてください。
是非あなたもボクと一緒に仮想通貨を購入して、未来に投資をしましょう。
今回はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございました!